サッカー日本代表のアジアカップを観て

ふむむ、、、やはり、中島翔哉がいないと、全体の動きが空回りするなあ。。。

 

父ちゃん、叫び過ぎ。。。
うるさくてアタシ全然寝られへんかったやんか。

 

以前、「再び中島翔哉に期待する(後、忘れていた南野にも)」に書いた、中島がいないと連携が悪くなるという点がまだ解消されていない。恵にはまだ現監督がやろうとしていることが見えてこない。当然、これは恵の「目が悪い」からかもしれないが。

 

 

上記のページで「不満がない時はあまり書けない(意見が出ない)」と書いたが、あり過ぎる時もなかなか書けないものだなあ。。。今大会はそれまでの親善試合の時と違ってかなりイライラする内容の試合が多かった。

パナマ戦の時の状態が今大会中ずっと続いた感じだった。つまり、中島がいないとどうにもならないという感じだ。選手たちは皆頑張っているのは分かる。どちらかというと監督に対して「?」ということである。

前回、「中島がいない時はトップ下型が良い」「だが、南野は点取り屋として使うべき」ということを書いたが、相変わらずトップ下に南野を置いたパターンでずっと戦っていた。

だが、見ていると、どうも本田やヒデのようなアシスト役としてではなく、点取り屋としてその位置に置いていることが分かった。となると、監督は単に中島の穴を原口元気で埋めただけなのか? タイプが違うのに? 別パターンを考えているわけでもないのか? と心配になってきた。

左サイドで球を回す中島がいない時はトップ下で誰かが回すパターンが良いと思っていたのだが。。。もしかして、監督は1パターンのやり方しかないのか? 流れを変える必要がある時、「同じやり方のまま、違う人間を入れれば変わる」と思っているのか?

確かに、悪い意味では流れが変わっている。元気は球回しにはあまり向かないのでうまく機能せず、ボランチから「苦し紛れ」の一発出しになることが多かった。




本当に、もう日本には良い選手が他にいないのか? ほとんど選手を固定してしまっているが? 恵は選手固定が嫌いなのだ。トップ下で球回しができる選手はいないの?

確かに柴崎や遠藤はボランチタイプでトップ下にはあまり適さないかもしれないが、今のままでは中盤が空洞のようになっている。中継地点がないから、皆どこへ出したらよいかよく分からない感じでプレーしている。

現監督はトップ下で球を回すパターンが嫌いなのか? 常に両サイドでということか? それが有効でないと言っているのではない。が、自陣にいるボランチの位置から縦や両サイドに振るより、もう1段前の位置から3方向に振った方が相手ゴールに近い分、相手選手は対応し辛いというセオリーは無視なのか?

だからこそ、一般的にはトップ下が球を回すのに? だからこそ、それを避けてるの? が、そんなワンパターンで勝ち続けられるの? また、トップ下回しもやった方が、機を見てのボランチからの前線出しも生きてくるのに。。。

監督は何か考えて今そういうやり方をしているのかもしれない。が、恵の心配が杞憂ではないかもと思わせることが他にもあった。それは、選手交代をなかなかしないことだ。

これはその選手が悪いのではないので実名を挙げるが、堂安が準決勝から調子が悪かった。それまでとは明らかに動きが違っていた。恵なら、遅くとも準決勝の後半すぐから伊東純也に代えている。そして、決勝ではスタメンに堂安を入れていないかもしれない。

堂安は決勝でも動きが悪かった。あくまで「彼としては」と言う意味だが、どこか傷めているというより「体調不良」のような感じだ。疲れが出ていたのか食べ物が合わずに腹を壊していたのか、そんな感じのプレーだった。

とにかく、特に決勝については監督に不満だらけだった。

なぜ、後半すぐから2人代えなかったのか? 0-2で負けていたのに? 遅くとも元気を武藤に代えた時同時に堂安と純也を交代すべきだったと思う。これは後から言っているのではなく、恵はその場でずっとそう怒っていた。また、ワンボランチにして純也を入れるのだとしても残り5分では遅すぎる。

堂安は確かにうまいが、それにしても監督は堂安に頼り過ぎている。あくまで準決勝・決勝で言えば、他の選手を起用すべきだったと思う。

 

 

そして、ついでに言うと、あの場面で恵なら武藤より一か八かで乾を出したと思う。同時に堂安に代えて純也も。理由は無失点で来たカタールから2点以上取る必要があったからだ。しかも、既に後半17分だったし。

武藤は良い動きだが、得点量産タイプには見えない。彼は1点を争うような試合の時の方が良い。無失点で来た相手に残り30分でバカスカ点を取らなければならないのだから、それなら一か八か乾である。

確率は五分五分。乾はセレッソ時代からずっとそうだが、ダメな時は空回り、良い日はほんとに爆発する。乾が「当たりの日」でカタールぐらいの相手なら、30分もあれば2点は無理ではない。

また、同時に純也を出していれば疲れてきていた相手は翻弄されたはずである。右サイドから縦・斜めに突っ走る純也と、左サイドから横(内)に切れ込んでくる乾。武藤を出すなら、恵なら動けなくなっていた大迫に代えてトップとして起用したと思う。つまり、同時3人替えもアリだったと思う。

「ケガ人が出たら」というのは確かにある。が、残り30分で無失点の相手であることを考えると、そんなことも言っていられないと思う。そういう采配もあると思うし、とにかく両サイド同時交代さえしていれば、もっと南野も大迫も活きただろう。だからまずは2人同時。そしてそれでもダメなら後で大迫と武藤を代えていれば、と思う。




恵はあれが絶対勝てなかった試合だったとは思っていない。マヤのハンドはおかしな判定だが、それでも審判に怒るより監督に怒りたい気分である。後半の早い時点で2枚替え、3枚替えしていれば勝てた可能性はあったと思うからだ。

2-0から早い時間帯に1点返されたチームは結構負けている。それが残り時間わずかになってからだと逃げきられやすい。だからこそ、早い段階で2枚替えするべきだったと思うのだ。

まあ、でも、、、恵は監督のことがまだよく分かっていない。ビジョンが分からないのだ。

正直に書くと、現監督がAの監督になる直前の五輪世代のアジア大会の試合を、恵は途中から観ていない。恵が代表戦を観ないのは、それがどの世代であっても非常に珍しいことなのである。いざこざがあって佐々木監督が退いたすぐ後のなでしこ戦ぐらいである。

理由は、試合がつまらなかったからである。「これでは五輪は期待出来なさそう」と思った。ちなみに、その試合には堂安は出ていなかった。堂安のプレーはそれ以前に観たことがあり、「この世代で目に付くのはコイツ(堂安)1人だけやな」と思っていた。

その時はまだ選手が小粒なのか監督のせいなのかは分からなかったのだが、Aの監督になり、中島翔哉を10番で起用して良い試合をしていたので「ああ、やはり五輪世代が小粒なんやな」と思っていた。

が、今はもうよく分からない。1試合だけなら問題ないが、今大会を通して疑問符が付く面が多かったからだ。そうなると、コスタリカ戦やウルグアイ戦の爆発は「単に中島翔哉のお陰」ということなのかもしれないと思ってしまう。

つまり、監督の力量が分からなくなってしまったのである。特に人選と代え時の判断に疑問符が付く。前回、「オシムのよう」と書いたが、今は恵の嫌いだった「ブラジルW杯を率いた監督」に近い采配に思える。

当然、今回はケガ人などで使えなかった選手も多いから、「仕方なく」という面も大いにあるのだと思う。だからまだ「監督が悪い」とは言い切れない。というか、本当にまだ恵はよく分からないのである。

が、何を言っても「代え時」だけは正しいようには思えない。3人の交代枠は「ケガした時用」ではなく「勝つための選手交代」として使うべきである。あの状況なら、ケガ人が出たら残り時間は10人で戦う覚悟でも良いくらいである。だいたいはそうならないのだし、延長になれば、今はもう1人交代できるのだから。

武藤1人を入れてからの流れでも分かるように、フレッシュな人間が2人同時に入っていたら、一気に流れが変わっていたと思う。それを後2人が残り6分と1分って。。。

こんな当たり前の話をサッカーをよく知っている皆さんにして申し訳ないと思うが、もっと知っているはずの人間がそれをやっていないので言いたくなってしまうのだ。

ところで、中村航輔はどこ行った?

体育会系出身者の為の特別な転職【転職サービス スポナビキャリア】

読み返すと、何か酔っぱらいの繰り言のようになっていることに気付いたので、そろそろ終わりにする。

結局、中島がいないと恵の文章も空回りするようである。以前に書いたものは、もう少しちゃんと意見が書けていると思うので、また読んでみて。

とにかく、監督に何か考えがあってのことで、恵の目が節穴であることを望む。でないと、来年に迫った自国開催の五輪も期待できないから。

 

中島翔哉に期待する

ウクライナ戦を見終わって、改めて中島翔哉に期待する

なでしこは長谷川唯と(ちょっと気が早いが)蔵田あかりに期待する

【なでしこ】アジア大会決勝を観終わって

中島翔哉に期待していたのに……

ロシアW杯 日本 金星発進

ロシアW杯が終わった

再び中島翔哉に期待する(後、忘れていた南野にも)

 

目次へ